どうも、9月を振り返ります。
9月一発目には栃木県足利にてAnti-Trenchの遠征がありました。
他の出演者の方々の演奏はどれも凄くて、久々の音楽だったので刺激多めでした。
個人的に思い入れのある場所に行けたのでとても安心感でいっぱいでした。
9/9はこちら、キタイクニト・ボンバーズでした!
今回はRockサウンド前回で爆裂でした。
キタイクニトという人は本当に素晴らしいアーティストだとひしひし感じる1日でした。
オリジナル曲「Hurting The Girl, Every Day Is Still Prime」も演奏できてめちゃくちゃありがたいし楽しかったです。
もっと新しい景色を見たいなーと思ったり、次回もお楽しみに!!
9/15にはSecret Colorsさんと共にホストバンドを務めたこちら。
ラッパーの方も朗読の方もたくさんいらっしゃって、個人的にはジュテーム北村さん、三木悠莉さん、さいとういんこさんと一緒にやれたのがとても刺激的な1日でした。
かなり面白いイベントだった!!
17日はニュータイド@茨城県取手市ジャズフェスプレイベントでした。
1部はコンボ演奏、2部はビッグバンド演奏となっていて、なかなかハードな1日でした。ホールで演奏できるという貴重な経験をさせていただきました。
18日は渋谷喫茶SMiLEにてかずちゃんさんのイベント・謡(うたげ)〜其の三十六〜でした。
今回初のソロでの出演ということだったのですが、当日までどうしようかなと悩んだ挙句、せっかくかずちゃんさんに誘っていただけたので、あのかずちゃんさんが驚く事ってなんだろ、、、と考えた結果、そうか!ライヴ中に作曲すれば良いのか!と思いつき、3曲分の詩をその日に書いて3曲オリジナルをやりました、そして歌いました。それからもう一曲Jimi HendrixのLittle Wingを歌いました。
歌えるようになりて〜という思いとソロも悪くないな、、、と感じた不思議なライヴでした。
今回はその場で吉田和史さんと三木悠莉さんとコラボすることになり、めちゃくちゃありがたかちゃです。
23日にはニュータイドコンボで上砂祭のプレ演奏でした。
2度のアンコールを頂けて、お客さんにも好評でした。ジャズスタンダードから往年の名曲からルージュの伝言のアレンジbee.まで、たくさんの曲を演奏出来て楽しかったです。
24日はお昼から馬野ミキさんのイベント「銀河鉄道の昼@高円寺 東京鼠でした。
このお店は夜になると別のお店になるという不思議な場所なのですが、本当にご飯が美味しいお店なんです。ということでカレーを頂きました。
そしてこの日は急遽、渋谷を中心に活動してるバンドPhat Packをサポートしにコピス吉祥寺に向かいました。久々にちあきさんの歌を聴けて良かったです。
9月最後、30日はポエラボVol.9。
今回はユニットの多い会だったんですけど、なかなか刺激的なライヴが多くてたのしかったです。
9月はライヴが9本、しかも様々な形態のものばかりで忙しないつきでありましたが、10月は目白押しなライヴがたくさんありますので是非お待ちしております!!